同じミスを繰り返す部下を立て直す面談とは

「次は気を付けてね」
何度部下に言ったか分からない…

そんな状態で仕事を続けていませんか?
上司がストレスを溜めていると、何かの拍子に言いすぎてしまう危険もあります。

そこで、今日のテーマは『部下のミスを減らす面談法』についてです。
本日お伝えする3点は、カウンセラースキルを持つ管理職の方が行っていることです。

この3点に注意して面談を進めることで、部下の“同じミス”を減らすことに繋がります。

① ミスと失敗を分けて考える

そもそも、ミスと失敗を一緒に考えてしまっていないでしょうか?
“ミス”とは、頑張っているのに「ついやってしまった」こと。

一方で“失敗”とは、「目的や方法が間違っていた」こと。
このような大きな違いがある中で、間違った面談を繰り返してしまうと、部下の心が離れるリスクを抱えてしまいます。

目的や方法が間違っているのなら、「次は気を付けてね」という話ではありませんので、正しい方法や仕事の目的を伝えることが必要です。

単にミスであるのなら、注意不足なのか、環境の問題なのかを一緒に考えながら「メモを取ることを勧める」など、その人にあった対策をしていく必要があります。

このように、本当に必要な支援を一緒に考えることが大切なのです。
その為に上司のあなたができることは、オープンな質問で部下の認識をはっきりさせることです。

面談の最初には「何があったの?」と、本人の言葉で語ってもらいましょう。

② ゴールを明確にする

ミスが発生する原因で大きなものは、部下の頭の中で仕事のゴールが不明確であることから起こります。
“何をつくればよいのか”また、“どこまで終わらせればよいのか”といったことがわからないとミスが増え、仕事の完成がさせられません。
従って、ゴールを明確にすること=仕事の成果をはっきりさせることが面談では大切になってきます。

そして、これを行う為に必要なのは、5W2Hの意識を持った面談です。
最低でも、「期限とアウトプットの内容」だけは明確にしておきましょう。

また、伝え終わった後は、「大丈夫ですか?」とは決して確認しないで下さい。
部下は上司に忖度することも多くありますから、「大丈夫?」と聞いても、「大丈夫」としか返ってきません。

こんな時は、「もし、今の仕事を他の誰かに頼むとして、説明できそうですか?」といったように、相手の理解を聞いてフォローを深めていきましょう。

③ 手助けできることを提示する

最後は、心理的なハードルを下げてミスを減らす声掛けです。
自分だけで仕事をなんとか完成させないと…などと思い込んでしまっていると、普段はしないミスを繰り返してしまうものです。

例えば、普段の仕事はとてもパフォーマンスが高いのに、重要な仕事ばかりミスを繰り返してしまう…というケースなどはこの方法がオススメです。

そんな時は、「今頼んだ仕事なんだけど、取り掛かるまでに私が手伝えることはあるかな?」
といった声かけから始めましょう。

部下のペースを尊重しながら、ともに仕事をしてくれる上司がいる。

このような心理的に安全な職場であれば、ミスする前に手助けを求めてくれるから、結果としてミスは減り、完成度が高い仕事ができますよ。

いかがでしょうか?
「ミスを減らして仕事で活躍してもらいたい!」
その思い伝え、行動してもらうには、言葉にするしかありません。

「何があったの?」
「説明できそう?」
「私に手伝えることはある?」

この3フレーズをぜひ使ってみてくださいね。

木村 俊夫(きむら としお)
カウンセリングの良さを世の中に伝えるエバンジェリスト(伝道師)。
自信を持ってチャレンジし続けられる人と社会を目指している。
「成長は傾聴から」をスローガンに、「あなたの役に立つ支援」を毎日行っている。
教育業界出身で、教えるということに定評がある。
現在ではカウンセラー、講師、事業企画と活躍の幅を広げている。

Follow me!